Potato2021年1月号
3/16

     常務理事代表理事組合長 小泉専務理事 落合常務理事 山本常務理事 中村 山口常勤監事 渋谷 職員一同 幸■ 幸男 弘志 正雄  功 芳貴地連域携と固のく豊かな農業を次世代へ 「代々続く農家で、昔はダンプや議員の運転手もしていました。当時は周囲の方の理解を得て農繁休暇をいただくなど、感謝しています。今は自家用に水稲と露地野菜を作り、収穫した作物を親戚に喜んでもらえるのがうれしいですね。支店の年金友の会副会長も務めています。行事で会員同士の親睦を深めてもらえれば。コロナが終息したら、妻と一緒に旅行に行きたいですね」。 「JAに勤めたあとは、自治会長など地域の役を務めさせていただきました。生まれ育った地域のために、少しでも力になれたならうれしいです。大病をしてからは特に健康のありがたさが身に沁みますね。これまで連れ添ってくれた妻には感謝の気持ちでいっぱいです。今年1年、皆にとって明るく良い年になるよう願っています」。 新年あけましておめでとうございます。 組合員の皆さまにおかれましては、輝きに満ちた新年を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 また、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、影響を受けられている全ての方々に、心よりお見舞い申し上げます。 さて、昨今の市内農業を巡る情勢では、生産緑地指定から30年を迎える令和4年をいよいよ目前に控え、指定手続きが始まっております。 生産緑地所有者が正しい情報のもと最善の選択を行い、安心して営農継続ができるよう、今後も理解醸成・支援に万全を期して参ります。 SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みでは、昨年11月に相模原市とパートナーシップを結びました。安全・安心な地場農畜産物の生産・供給や高齢者福祉活動など、JA事業はSDGsの達成にもつながるものです。地域との結びつきを生かし、17の目標に向け事業を実行していきます。 昨年10月には本店西棟に「ベジたべーなmini」が、12月には麻溝支店が新築移転オープンいたしました。また、相模原協同病院の新築移転に伴い、敷地内では「ベジたべーな」による新鮮野菜の販売も始まり、生産者の販路拡大、農業所得向上への取り組みが一層進んでおります。 今後もますますのご支援を賜りますようお願い申し上げるとともに、皆さまのご多幸を心よりご祈念申し上げ、新年のごあいさつといたします。麻溝支店新磯支店きみのり3写真左から、渋谷監事、中村常務、落合専務、Po ta to小泉組合長、山本常務、山口常務明けましておめでとうございます!中嶋 一郎さん昭和12年3月生まれ福岡 主乗さん昭和12年8月生まれ次ページへ続くよ! 今年は十二支の2番目の年、丑(うし)年です。今年も昭和12年生まれの84歳から、平成21年生まれの12歳になる丑年生まれの組合員とご家族の皆さん27人にご登場いただき、日頃の暮らしぶりや今年の抱負について語っていただきます。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る