Potato2021年1月号
5/16

 「地域児童の登下校の見守り活動と愛犬の散歩が日々の楽しみです。色々な人たちとお話する機会が持てるのもうれしいですね。見守る子どもたちが成長していく姿を愛おしく見ています。お庭で育てている草花のお世話をするのも楽しみのひとつ。これからも一日一日を大切に、地域の方や家族と仲良く暮らしていきたいです」。 「昔ながらの農法に注目し、無農薬栽培をポリシーに野菜作りに励んでいます。日頃感じるのは『農業は化学』だということ。今も勉強の毎日です。手間はかかりますが、家族が食べる安全・安心な野菜を、自分たちだけではなく、たくさんの人に食べていただきたいですね。JAには販路の面での助力を期待しています」。 「庭木の剪定を請け負う『沢田造園』を営んでいます。独立して約40年。庭はその人のこだわりが詰まったところですから、お客様の希望の通りに仕上がるよう丁寧な仕事を心がけています。JAとも長くお付き合いさせていただいています。早寝早起き、不摂生をしないなど、規則正しい生活を心掛けながら、慌てず穏やかに暮らしていきたいですね」。 「矢部にスペイン料理店『ソレアド』を開いて今年で30年になります。修行時代を含め、大変なときを共に乗り越えてくれた妻には感謝しています。現在テイクアウトにも力を入れ、パエリア弁当が大好評でうれしい限りです。本場の味をたくさんの方に味わっていただけるよう、これからも家族一丸となり一層親しまれる店を目指していきたいです」。 「両親を見守りながら、自宅に併設した整体院を営んでいます。『体が軽くなったよ』と言っていただけるとうれしいです。仕事に打ち込みつつ、父から引き継いだ畑で季節の野菜作りも楽しんでいます。幼いころから親しんできた畑ですから、出来る限り守っていきたいですね。世間が落ち着いたら、京都へゆっくりと旅行に行きたいです」。 「5年程前に割烹料理店の経営から養蜂農家として本格就農し、現在は年間約3㌧の蜂蜜を『ベジたべーな』などへ出荷しています。ありがたいことに皆さまからご愛顧いただき、11月にはその年の生産分が売り切れてしまうので、通年販売できるまで生産量を増やすことが目標です。プライベートではレーシングカートに乗るのが好きで年来の仲間とサーキットで走っています」。、20大沢支店原当麻駅前支店矢部駅前支店相原支店さがみ夢大通り大野支店支店東林間支店5Po ta to大貫 和正さん昭和24年1月生まれ鑓田慎一郎さん昭和48年3月生まれ 「現役時代は自動車部品会社の技術職として働いていました。現在は畑で野菜作りをしながら、交通安全協会の一員として、大沢小学校角の信号で地域の見守り活動に参加しています。この土地で100年以上大切に維持してきた自宅と大きなミカンの木が自慢です。コロナ禍を経験して健康の大切さを改めて痛感しました」と和正さん。 「主人と一緒に代々続く畑で作業をしながら、近くに住む孫の成長を見るのが楽しみの一つです。来年の金婚式を無事に迎えることが出来ればうれしいですね。何年先になるかは分かりませんが、マスクをせずに自由気ままに買い物や旅行を楽しめる暮らしが戻ることを願っています」と啓子さん。大貫 啓子さん昭和24年7月生まれ守屋 茂さん昭和24年5月生まれ大谷喜一郎さん昭和24年8月生まれ阿部 芳明さん昭和36年10月生まれ小山マサ子さん昭和12年5月生まれ澤田 久男さん昭和24年6月生まれ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る